リュウガンについて解説
この記事のポイント
  • ライチやランブータンの仲間!
  • 漢方でも利用され,かなりの栄養効果が期待される!
  • 別名ドラゴンズアイや,キャッツアイとも呼ばれる!

けんゆー

国内では,超希少なフルーツなフルーツリュウガン (竜眼,龍眼)を紹介するよ!名前がかっこよすぎる!


こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.

今回は,東南アジアではすごく有名なフルーツ,リュウガン(別名:ロンガン)を紹介いたします.
日本ではあまり見かけることのないレアなフルーツです.
銀杏のような見た目をしていますが,実はさっぱりとした口当たりのフルーツです.

そんな未知のフルーツ,リュウガンとはどんなものなのでしょうか.
食べ方や育て方とあわせてリュウガンの魅力をご紹介いたします!
メンバー限定になりますが,動画で詳しく解説しています.

リュウガンってどんなフルーツ?食べ方は?

リュウガンはムクロジ科のフルーツで,ライチランブータンの仲間になります.
(参考:ライチに似ているフルーツ,ランブータンとは?どんなフルーツ!?
直径2~3cmほどの球体で,果皮を剥くとライチなどと同じような大きな種子があり,白い半透明のぷるぷるとした実があります.

主に東南アジアの台湾やタイ,ラオス,インドネシア,ベトナムなどで栽培されていますが,日本では沖縄県の八重山列島などの一部地域でも栽培されています.

リュウガンは東南アジア現地ではマタクチンと呼ばれており,猫の目という意味があります.
英語圏ではドラゴンズアイキャッツアイとも呼ばれています.

中国では乾燥させたものをスープなどに入れて食べることが多く,漢方でも利用されています.
心と体の補血滋養強壮作用があるといわれています.

他にも多くの効果があり,疲労,不眠,整腸,貧血,産後などに漢方として利用されます.
術後や産後の回復期や疲労回復に最適といわれています.

けんゆー

竜眼,名前だけではなく,効能も凄すぎる!!

リュウガンにはビタミンB2亜鉛鉄部食物繊維が豊富に含有されています.
動脈硬化や高血圧などの生活習慣を予防,糖尿病予防,便秘や貧血の改善,疲労回復効果,認知症予防などに効果があるとされています.

リュウガンの味はやはりライチに似ていますが,ライチよりもしっかりとした歯ごたえがあります.
固めのゼリーのようなしゃりしゃりとした歯ごたえがあるので,ライチとはまた違った美味しさがあります.
さっぱりとした甘み酸味があるので何個でも食べれてしまいます.

コラム:食べ過ぎに注意!?

小さな実なのでついついたくさん食べてしまいそうですが,幼児の場合は食べすぎることで鼻血が出たり,歯茎から出血する恐れがあるともいわれています.
現地では食べすぎるとリュウガンのような吹き出物が出てしまうともいわれているそうです.

リュウガンはライチのように実を洗ってから皮を剥くだけで手軽に食べることができます.
収穫後,日を追うごとに果皮が硬くなるので収穫したらすぐに食べることをおすすめします.
硬くなってしまったり,汁が飛び散るのを避けたいときは包丁のあごで真ん中から一周,切れ込みをいれると食べやすくなります.

日本ではあまり生のリュウガンが販売されていませんが,乾燥させたもの缶詰になったものならインターネット通販などで手に入れることができます.
乾燥させたリュウガンの実を戻すことでベトナム風ぜんざい「チェー」にすることもできます.

けんゆー

食べたことがない人はオススメですー!

リュウガンの育て方

リュウガンは3~8月に種をまいて,3年以上で収穫ができるようになります.
品種や地域によって異なりますが,7~10月,12~1月ころに収穫されます.
沖縄県では7~8月に収穫期を迎えるようです.

けんゆー

インスタグラムなどで,たまーにリュウガンを栽培している人を見かけるね!

高さ5~10mほどになり,茶褐色の実をブドウの房のように実らせます.

栽培するにあたり,気温は20~30度程度必要になっており,プランターなどでは育てることが難しいとされています.
耐寒温度が4度,耐暑温度が37度程度なので,基本的には温暖な地域でしか基栽培ができません.

リュウガンの種を殻は除去せずに水にいれて24時間常温保存し,そのあとに植木鉢などに植えることで発芽させることが可能です.
20cm程度の高さになるまで室内で育てると管理しやすいです.

リュウガンとレイシの花の違い

リュウガンとレイシは,同じムクロジ科で,花がとても似ています.
上の図は,僕らの園地のリュウガンとレイシの花です.
それぞれ,メス性の両性花と,雄性の花を示しています.

木の姿や葉っぱも似ています.ただ,リュウガンの方がやや葉っぱの表面が多少膨らみがあるのでわかります.
レイシ(ライチ)とは!基本的なことや生理学的側面,栽培方法など!

また,リュウガンは品種によって,メス性の花とオス性の花の開花が以下のようにバラつく傾向があります.

リュウガン「タールンテー)」の食レポ

大潤帝という品種の食レポをしましたので,ぜひ,気になる方はみてください!

けんゆー

話のまとめだよー!


リュウガンは一見,フルーツなのか野菜なのかわからない見た目をしていますが,ライチの仲間なので意外にもさっぱりとした甘みが特徴的で,万人受けしやすいフルーツになります.特に本州だと生のリュウガンはなかなか手に入れることができませんが,是非機会があればお試しくださいー!
けんゆー

読んでくれてありがとー!

この記事を読んでくれた人にはこちらの記事もオススメです!