【梨くらべ!】幸水・豊水・二十世紀梨・あきづき・新高・新興の6つの品種の違い!解説!甘くて美味しいのはどれ!
この記事のポイント
  • 幸水とあきづきは特に甘く感じる!
  • 豊水・二十世紀梨は,程々に酸味があり大人な味!
  • 6品種の旬な時期や歴史,糖度まで計測する!
けんゆー

幸水・豊水・二十世紀梨・あきづきだけではなく,新高と新興も追加しました!

けんゆー

あきづき,名前の由来は,収穫期の「秋」と月のような丸い外見から!

けんゆー

品種の違いを知るとより美味しい!梨を食べる前に読む記事はこちらになります!


こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.

奇跡的に知り合いの方から「あきづき(秋月)」という品種の梨をいただきました.
そこで,ここらで代表的な梨である豊水や幸水,二十世紀梨の特徴をまとめて,味の比較までしていきたいと思います.

そろそろ本格的な暑さが落ち着き,秋に突入しそうな気候です.

けんゆー

食欲の秋といえば梨ですもんね!笑


ということで,早速梨の比較をしていきましょう!

4品種の特徴をまとめる!

<梨の品種別特徴>
系統甘/酸大きさ皮色特徴
幸水甘味が強い!300 ~ 400g扁円形赤色(若干青み有り)シャリ感と瑞々しさ!
豊水甘味と酸味!350 ~ 500g扁円形赤みがかってる.柔らかい果肉,多汁.
二十世紀梨甘味と酸味!300g程度ふっくら丸い黄緑色上品な甘さ,多汁.
あきづき甘味が強い!500g程度丸くお尻が広い赤系,褐色!柔らかく緻密.強い甘味!
新高甘味が強い!700g程度大きく丸く,ソフトボールの様.赤系,褐色!柔らかく,多汁.強い甘味!
新興甘味と酸味!450g程度丸くお尻が狭い.赤系,褐色!シャキシャキ.多汁,上品な甘さ!

梨は追熟型ではないので,購入して早めに食べたい果物です.
それぞれ,旬は7~10月あたり(夏から秋にかけて)です.
幸水は比較的早めに市場にでるので,夏の間に梨を食べたい方は要チェックだと思います.

糖度チェックをしてみましたので,参考程度に載せておきます.

糖度に関しては,参考程度に確認してください.
どの品種もだいたい11~12度程度でした.

糖度は,個体によっても,作っている土地,生産者のやり方でも大きく異なります.
そのため,だいたいこのくらいなんだな!という指標として捉えてください.

けんゆー

目安としてみてね!!

幸水

上の表に書ききれなかった幸水の特徴を羅列します.

  • 赤梨で日本シェアNo.1の品種(39.9%)(H30年度).
  • 1959年に品種登録.
  • 「早生幸蔵」と「菊水」の掛け合わせ.
  • 果汁が多く,甘味が強い.
  • 青梨系の二十世紀梨に比べて柔らかい.
  • 夏時期など早めに出荷されることが多い.
  • 赤梨系であるが,若干青みがかかっている.
  • シャキシャキとした食感.
  • 糖度は12度〜.
  • 日持ちしない

けんゆー

梨のシャリシャリ感は,石細胞だよ!


石細胞というのは,細胞壁にあるリグニンやペントサン,結晶化したセルロース,シリカ(プラントオパール)などの物質が蓄積し石のように硬くなったものです.
このおかげで,あのシャリっという食感が楽しめます.
けんゆー

ちなみに,釈迦頭のあのシャリシャリ感も石細胞のおかげだよ!!

豊水

豊水の特徴はこちらです.

  • 二番目の流通量(26%)(H30年度).
  • 甘味と酸味のバランスが非常に良い.
  • 幸水よりも一回り大きい.
  • 1980年代後半から生産量が増加している.
  • 品種登録は1972年(農研機構).
  • 「幸水」と「イー33」の掛け合わせ.
  • 8月下旬から出回る.
  • 糖度は12度〜.
  • 日持ちする.

 

二十世紀梨

二十世紀梨の特徴は以下です.

  • 青梨系の代表品種で生産量は第4位(5.6%)(H30年度).
  • 果肉は柔らかい.
  • 甘味と酸味のバランスが良く,すっきりとした味わい.
  • 1898年に二十世紀梨と命名(渡瀬寅次郎).
  • 元々は,当時13歳だった松戸覚之介がはじめに育てた.
  • 無袋栽培で育ったものは「サンセーキ」として売られることがある.
  • 「サンセーキ」は太陽光に当て糖度を高めている.JA長野が商標登録!
  • 9月頃が出荷のピーク.

あきづき

かなり新しい品種の秋月の特徴も示しておきます.

  • 2001年に品種登録.
  • 「新高×豊水」と「幸水」の掛け合わせ(農研機構).
  • 収穫期の「秋」と月のような丸い外見から「あきづき」!
  • 晩生で9月後半に出てくる品種!
  • 秋月と,漢字で栽培されているものもある.
  • 果肉は緻密で多汁!二十世紀梨ほど多汁!
  • 糖度は12程度だが,酸味がなく,甘く感じやすい!
  • 生産量第5位(4.8%)(H30年度)

新高梨

梨の王様と呼ばれる新高梨の特徴も加えます.
とても大きく,大きいものは1kgを超えるものもあるようです.

  • 新潟県「天の川」と神奈川県「長十郎」の交配種.
  • 菊池秋雄氏によって育種された.1927年に命名.
  • 巨大ななしで,ソフトボールのような大きさ.
  • 晩生の品種,10月頃に出回る.
  • 果肉は白く,多汁,柔らかい.糖度が12度以上.
  • 酸味が少ないので,甘く感じやすい.
  • 日持ちが良い,冷蔵庫保存で1ヶ月程度持つ.
  • 当時は,高知県の「今村秋」という品種が親だと思われてたが,神奈川県「長十郎」だと判明.
  • 生産量第4位(9%)(H30年度).

新興梨

新興梨の特徴も記載しておきます.

  • 1932年に新潟県農事試験場で「二十世紀梨」の実生から生まれる.
  • 1941年に「新興」という名前になる.
  • 親は,「二十世紀梨」と新潟の在来種「天の川」.
  • 大玉,晩生品種.
  • 大きさは,400~500g程度.
  • シャキシャキっとした食感,果汁が多く,程よい甘さ.ほのかな酸味.
  • 貯蔵性が高く,涼しいところで1ヶ月も持つ.
  • お尻の方が小さいので,お店などでは痛み防止のため上下逆で置かれることもある.
  • 生産量第6位(2.4%)(H30年度).

美味しい梨の選び方

店頭でなるべく美味しい梨を選びたいという方は,以下を参考にしてください.

  • 皮に傷がない.
  • ずっしりと重たいもの.
  • 色むらがなく,形が良い(左右対称の)もの.

はい!それでは今回は梨の4つの品種の食べ比べをしました.
皆さんも,秋の時期,美味しい梨を食べてみてくださいねー!

動画で見たい人

けんゆー

動画のコメントは拾われる可能性があるよ!


この記事を読んでくれた人は,以下の記事もおすすめです!

ドラゴンフルーツの食べ比べもオススメですよー!