【無農薬栽培】カメムシ対策を実践!かなり被害に苦しみましたが,2週間対策すると良くなった!
この記事のポイント
  • 野菜栽培のカメムシ対策の効果について,実体験を公開!
  • コーヒーと捕殺,周辺整備を徹底する!
  • 無農薬でも栽培できる!

けんゆー

どーも!カメムシ研究家です!


こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.

最近は,フルーツほおずきに力を入れて育てているのですが,2週間ほど前からカメムシが発生してしまいました.
梅雨や日中の温度も高くなった影響もあり,ヘリカメムシクサギカメムシイネクビボソハムシなどの害虫が結構出てきました.

カメムシ対策害虫対策をしないといけない!と思い,以前,自然農薬で一番何が効くのか?という実験をしました!

その結果,コーヒーが最も適していると判断して,畑にコーヒーを散布することにしました.
また,その他,カメムシを捕殺する簡単な方法も紹介します.

フルーツほおずきの被害について

ほおずきの外側の柄がレース状にされており,内側の果実も梅干しみたいに黒ずんでしぼんでしまっています.
カメムシが養分を吸ってしまって,このようになります.

カメムシ対策の4つの方法

このように被害を受けたほおずきが,他にもあるのですが,なんとかしないといけない!と思い,以下の方法でカメムシ対策に立ち向かいました.

  • コーヒーをかけ続ける.
  • カメムシキャッチャーで捕まえる!
  • 入念な草刈り.
  • 整枝やわき芽かき!

カメムシキャッチャーとは,ペットボトルを使って手作りで作成したカメムシを捕まえる簡易的な道具です.

2リットルのペットボトルを途中で切り返し,ガムテープで固定したものです.
一度入ると,逃げるのが難しい構造になっています.
おいらは,ほんのすこしだけ,ペットボトルの中に中性洗剤を入れました.

その他,入念な草刈り芽かきなどに努めました.
フルーツほおずきの芽かきなどは,こちらの動画を参考にしてください!

2週間対策したフルーツほおずきの様子!

カメムシの被害が減って,かなり良くなりました.
一度,枯れてしまった果実は元に戻らないのですが,これから咲いている花からできた果実はピンピンしています.
コーヒーの散布は,葉っぱの表側裏側から行います.
2日に一回でも良いですが,できる日は毎日かけてあげると良いです.

一番花以下の脇芽は全て摘みました.
これで風通りも良くなりますし,ある程度,病害虫からの予防もできるはずです.

けんゆー

繁茂(はんも)させないようにしないとね!

カメムシを見つけたら,カメムシキャッチャーでその都度,捕殺していきます.
中性洗剤を入れているので,箱の中に入ると,速攻でやっつけることができます.

枝の上に止まっているカメムシは,刺激を与えると自由落下します.
そのため,ペットボトルを下に構えていると,勝手に落ちて入ってしまいます.

カメムシは足が遅いので,害虫に見つかると下の草むらに落ちて身を隠すという行動をとります.
その性質を逆手にとって,カメムシを捕まえてください.

けんゆー

カメムシが可哀想だからと,カメムシを放っておくと,野菜が全部やられるので,注意だよ!

枝もきちんと上側誘引してあげて,自重で垂れ下がらないようにします.

一番花以上の枝も,脇芽は出ます.
こちらも繁茂しないように,しっかりと脇芽かき&誘引です.
一番花以上の芽かきは,全体の様子を見て,日光が当たりにくい場所が出ていたり,ごちゃごちゃしているところがあったりすると,適度に摘んであげてください.

綺麗なフルーツほうずきができました!

けんゆー

甘酸っぱくて美味しいね!


いくつか外側の柄が枯れているものがありましたが,まだまだ青い状態が多いので,大量の収穫まではもうしばらくかかりそうです.
けんゆー

作業しながら,おいらがずっとパクパク食べているので,収穫できなくなるかも,,,美味しすぎるのも辛いです!

動画でも紹介しています!

カメムシの被害や,カメムシの生理的なお話について詳しく知りたい方は,こちらの本が非常にオススメです!

カメムシについて,理解するには,上の本が一番です.

この記事を読んでくれた方には,こちらの記事もオススメです!