【アボカド品種紹介】「カビラミドリ」という果皮が黒くならない大型のアボカドを食べてみた!
この記事のポイント
  • 石垣島で主に栽培されているカビラミドリについて!
  • 瑞々しくて食味が良好!
  • 大型で食べ応えがある品種!

けんゆー

アボカドの品種シリーズだね!


こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.

季節は9月に入ろうとしており,畑のアボカドも徐々に収穫できるようになっております.
前回は,カビラムラサキという品種の紹介をしました.

さて,今回紹介する品種もカビラ系統です.
カビラミドリという品種で,こちらも大型の品種です.
収穫できたので食レポと解説をしていきたいと思います.

カビラミドリという品種

実は,カビラシリーズは3つのタイプがあって,それぞれミドリ,キイロ,ムラサキです.
カビラミドリが1号,キイロが2号,ムラサキが3号と呼ばれています.

こちらの品種もカビラ3号のムラサキと同様に石垣島の川平という地域でメイン栽培されていることから,カビラと呼ばれています.
沖縄県本島でもこちらの品種を持っている人は結構いますよね.

カビラミドリの特徴を列挙していきます.

  • 石垣島で主に栽培されている.
  • 元々はタイから来た.
  • 西インド諸島系の大型品種.
  • 果実の大きさ400 ~ 1000g.
  • 果皮は光沢のある綺麗な緑色で,追熟後も変わらない.
  • 果皮が全体的に柔らかくなったら食べごろ.
  • 収穫後,約1週間程度.
  • 油分は少ない.
  • 瑞々しくて食味が優れる.
  • 若干ナッツの香りもするような気がする(個人的感想).
  • 花の開花タイプはAタイプ.
  • 豊産性の品種で場合によっては摘果が必要になる.
  • 耐寒性は低いが塩害に強い.

また,タネが大きくて驚きです.
鉢植えに植えました.発芽するのでしょうか.

では,本日はこんなところで終わります.
この記事を読んでくれた方には,以下の記事もオススメです.