【葉裏につく虫!】コナジラミについての紹介!すす病やウイルスを持ってくるかも!
この記事のポイント
  • すす病を誘発するコナジラミについて!
  • 甘い排泄物を出し,蟻を呼ぶ!
  • ウイルスを媒介してしまう厄介な害虫!

けんゆー

ハイサーイ!


こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.

今回は果樹の葉裏によくつく害虫「コナジラミ」について紹介いたします.

葉っぱの裏を返すと,このように黒いすすと,白いわたのようなものがあればコナジラミの可能性が高いです.
よくみたら,アリもいます.

今日はそんなコナジラミについて,果樹に出る症状や,対策などにいて解説していきます.

コナジラミとは!?

コナジラミとは,上の画像のように2枚の羽を持った小さい害虫です.
お米よりも若干小さいくらいですね.

このコナジラミは,植物の吸汁加害をしたり,ウイルスを媒介させたりします.

吸汁加害・すす病

コナジラミは,よく新葉の葉裏で見かけます.

吸汁加害では,植物の維管束系にある師部から,光合成で生成された有機物を吸います.

けんゆー

糖になるデンプンなどを吸うんだね!

なので,排泄物が甘くなります.
この甘い排泄物にアリなどが群がります.

そのため,木に蟻がいたら,このようなコナジラミなどがいる可能性が高いです.

けんゆー

アブラムシやカイガラムシなども同様な被害が出るよ!

またこの排泄物にカビが発生して,黒くなります.
すすがついたようになるので,すす病と呼ばれます.

ウイルス

ウイルスを媒介することもあります.
タバココナジラミという種類は,トマトの黄化葉巻病などを誘発させることが知られております.

トマトだけではなく,インゲンやキュウリ,ナスなど多くの野菜にも入ります.

対策

慣行農業をされているところは,登録農薬を散布したら良いかと思われますが,有機・自然農法をされている方は,別の手段が必要です.

コナジラミは,黄色いものに飛んでいく習性があるので,黄色い粘着トラップで誘殺しても良いです.

また,シルバーマルチ(銀)マルチで葉裏に反射光を当てるのも良い方法です.

けんゆー

眩しい光は嫌がります.

水をかけて水圧で落とすのも良い方法かもしれません.

けんゆー

牛乳散布などもありますが,匂いがきついので,おいらは使いません.

ということで,本日はコナジラミについてでした!
参考になりましたら幸いです.


こちらの記事もおすすめです!