【#99】ナメクジの減らし方!5つの対策!銅やビールは効果が低い!?
この記事のポイント
  • 高畝や野菜の垂直栽培などが効果的!
  • 木材などの資材を野菜の近くに置かないこと!
  • 銅やビールなどは費用対効果が低い!

けんゆー

ハイサーイ!


こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.

本日は「ナメクジの減らし方」についてお話ししたいと思います.
ナメクジ,非常に厄介な虫ですよね.
雑食性で,植物質のものや動物質のも,なんでも食べるのですが,やっぱり柔らかいものが好きなので,アブラナ科の葉っぱやイチゴなどがよく被害に遭うとかと思います.それ以外にも,多くの野菜が被害にあうと思います.
また,この時期4~5月が一年の中で一番発生数が多い時期になります.

今回は,そんなナメクジの減らし方の対策です.
ナメクジの行動や生理,こういったものを知って,きちんと対策をしておけば,被害にあう可能性も小さくなると思います.
家庭菜園や野菜・果樹栽培されている方のご参考になれば幸いです.

ナメクジの減らし方.

先に,ナメクジの減らし方についてお話しさせていただき,その解説の際にナメクジがどんな生き物なのか?ということを説明していきます.
先に言っておきますが,ナメクジを全滅させるのは不可能に近いです.そのため,ナメクジにとって居心地の悪い空間を作っていき,ちょっとでもナメクジの密度を減らすということが大事です.

ナメクジを減らすためのポイントは以下です.

  • 高畝を作る!
  • 野菜を立てて栽培する.
  • 使っていない資材は片付ける.
  • 木枠(木材)を近くに置かない.
  • 野菜の近くの雑草は刈る.
  • 銅やビールはあまりお勧めではない!

今回のお話は,京都大学で無脊椎動物のご研究をされている「うだか・ひろこさん」のナメクジの減らし方を参考にさせていただきます.
やさい畑の2021年2月号の雑誌からの引用です.
より,詳しく理解されたい方は,動画下の説明欄からどうぞ!

それぞれ深掘りしていきたいと思います.

1.高畝を作る!

重要なポイントが高畝を作るということなのですが,これは野菜の生育においても有効になる場合が多いので,ぜひやりましょう.
高畝にすると何が良いかというと,水はけと風通しが良くなり,土の表面が乾きやすいのですね.
ナメクジ被害の多い場所は,大体は,畝が低い場所です.

ナメクジは,サザエやアワビなどの巻貝の仲間で,現在は肺呼吸をし陸上で生活できるように進化しました.
しかし,元々は海中にいたので,現在でも生きていくためには,一定の湿度を好みます.
つまり,乾燥した場所を嫌うのですね.なので,高畝は対策として効果的です.

けんゆー

過湿も嫌うという性質もあるよ!

2.野菜を立てて栽培する.

これも重要なポイントなのですが,野菜を地面に付けずに栽培するとナメクジの被害だけではなく,実は病気にもかかりにくくなります.
例えば,支柱を使って,立ててあげるとか,ブロッコリーの下の葉を支えてあげるとか,トマトの下の葉を摘んであげるなどは有効な防除になります.
このようなちょっとした対策が,野菜を健康に育てたり,ナメクジなどの被害を減らしたりと,大きな効果を発揮します.

また,ナメクジは歯がありません.
なので,硬いものは基本的に食べれません.
根菜類や硬い葉っぱもあまり好んで食べないのですが,コガネムシやヨトウムシなどその他の害虫がちょっとつまんだ箇所が痛みだすと,ナメクジは食べます.
なので,野菜なども立てて栽培し,他の害虫にそもそもやられないようにする,というのは重要な対策です.

3.使ってない資材は片付ける

ナメクジは,穴を掘ることができないし,土の中に潜らないという性質があります.
湿った暗い隙間に侵入して,乾燥や直射日光,そして外敵から身を守ります.
ナメクジは,カタツムリのような殻がないので,びっくりするくらい小さい隙間も入っていきます.
なので,ポットの下とか,レンガやブロックの陰,こう言った場所はナメクジの温存になります.
なので,こう言った資材などは,野菜を育てている場所からなるべく離すということが大事です.

けんゆー

ついついそのままにしちゃいがちだけどね!

4.木枠を近くに置かない

この資材の中でも,最もナメクジが好む材料は,木材ですね.
堆肥を作る人で,木枠を活用される方は多いと思いますが,ナメクジはこの木枠が好きなようですね.
理由は木材は湿気を保つのと,板の表面にコケが生えるからですね.
生存の最適な環境になるということです.

なので,堆肥を作るためのコンポスト容器はなるべく野菜を作っている場所から距離をとるということが大事ですね.

5.野菜の近くの周囲の草を刈る

周囲に草があると,ナメクジも侵入しやすいということが分かっております.
ナメクジは直射日光が嫌いなので,野菜の周囲の草は刈ってしまいましょう.
これは,ナメクジ対策と同時に,野菜の生育にも良い影響を与えます.
雑草の背丈が高くなると,野菜に光が当たらなくなったり,風通しが悪くなったりで,生育不良になってしまいます.

けんゆー

負けてしまうということだね!

おまけ:銅やビールはあまり効果がない.

5つの対策を徹底すると,ナメクジはよりにくいです.
そして,野菜を育てる上でも効果的な方法なので,ナメクジ対策というよりも野菜をうまく育てる方法として費用対効果が高いです.

ナメクジ対策で,銅やビールが効果的であるということを聞いたことがある方も多いと思いますが,うだか先生曰く,費用対効果がものすごく低いと言います.
畑に銅線や銅板をすると,ナメクジが嫌がるということがありますが,ナメクジの魅力的な餌がそこにあると銅はほとんど忌避効果がないと,研究の結果,そう言っております.

また,ビールもあまり効果が低いと言います.
ナメクジはアルコールやアルデヒドの発酵代謝成分に敏感です.ホップの匂いも好みます.
そのため,ビールで溺死させるという対策もされてる方も居られますが,飲み逃げされやすく,またナメクジを逆に集めてしまうということも懸念されております.

けんゆー

あと,準備や片付けも手間がかかるので,普通に高畝にした方がよっぽど,費用対効果が高いよ

雑草マルチはどうなのか!?

刈った雑草や落ち葉などを利用した草マルチをされている方も居られると思いますが,こういうものは,実はナメクジの隠れ家や餌になります.
野菜の周囲に活用されている方も多いと思いますが,抑草効果や腐葉土になり将来的にミネラルの供給や,土を肥やしてくれる効果もあるので,難しいところです.

なので,草マルチを使用するときは,野菜の周囲は積みすぎないというのがオススメです.
気持ち薄めに使用する,もしくは,野菜の周辺は使わないというのがオススメです.

けんゆー

畑の状況などを観察して,調整してみてください!

この記事を読んだ方は,以下の動画もオススメです!