レッドキャベツの収穫
この記事のポイント
  • 大玉紅藍が収穫できるまでの3ヶ月を共有!
  • 2kgくらいの大玉の赤キャベツ!90日くらいかかりました!
  • コンパニオンプランツで虫が全くつかず!

けんゆー

大玉紅藍(おおだまこうらん)ができるまでの3ヶ月!!


こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.

沖縄県糸満市「糸満フルーツ園けんちゃん」で赤キャベツ「大玉紅藍(おおだまこうらん)」を育てていますが,最近ようやく収穫ができました!

大玉紅藍の収穫!

フタバ種苗でプラグ苗から購入して3ヶ月!長いようであっという間の3ヶ月間の栽培の様子を共有したいと思います!
また栽培だけではなく,赤キャベツ「大玉紅藍」という品種の特徴や,食べ方についても書いていきます!

大玉紅藍について

定植後,約75日で約2kgになる大玉赤キャベツ.球は円形で,しまりが固く重量感がある.裂球に強く在圃性に優れ,収穫期の幅が広い.

大玉紅藍の商品説明より

フタバ種苗で1本22円のプラグ苗を購入しました.
こちらはキャベツなので,アブラナ科です.

生育に適した温度は15 ~20℃で,沖縄県では11月から4月くらいまでが最も適した温度です.

けんゆー

おいら達は,11月17日に植えたよ!


また,タネから育てたい方,発芽の適温は15℃〜30℃なので,極端に寒くなる前に播種(はしゅ=種まきのこと)して下さい!

栽培の様子

11月19日に苗を植えました.
この日はやや曇り,最高気温21.8℃,最低気温20.2℃でした.
苗を植えるのには,最適な温度ですね.

土作りは,有機肥料の牛糞,米ぬか,枯れグサと一緒に耕運して作りました.
おいら達の糸満市のジャーガルという土の特性を生かした土作りをしました.
(詳細:畑の土作りと苗づくり

そして今回は,コンパニオンプランツとしてキク科のレタス(バタビアレタス,サンチュ)と一緒に混植しました.無農薬栽培で野菜を作るための知恵ですね!
(参考:コンパニオンプランツっていうのがあるんですね!全く知りませんでした.

キク科のレタスには,アブラナ科のキャベツに良くつく「モンシロチョウ」などを防除してくれる効果があります.
また,アブラナ科のキャベツも,キク科によくつく「タバコガ」などを防いでくれる効果があります.

お互いがお互いを助ける共生栽培を行ったためか,大きくなるまで,全く虫がつきませんでした!
以下は,植えてから2ヶ月目の様子です.

けんゆー

葉っぱがかなり大きくなりました!

そして,苗を植えてから3ヶ月がたち,以下のようになりました.
葉っぱが巻いて綺麗な球形になりました.
商品説明には,75日程度で収穫ができると書かれていましたが,おいら達は90日くらいかかりましたね!

けんゆー

この頃には,レタス達は全て収穫をしきっていたので,ちょっとずつ,アオムシが見られてきました.やっぱりコンパニオンプランツは偉大なのだね!!

断面を切ってみると,とても綺麗な紅色の葉っぱがぎゅうぎゅうに詰まっていました.
重さも2kgくらいあると思います!

けんゆー

重さを測るのを忘れてしまったけど,かなり重量感があったよ!

野菜炒めやサラダにしました!

色合いが「うっ」となる方もおられるかもしれませんが,キャベツと豚肉の炒め物です!
塩胡椒で炒めましたが,かなりいけますよ!!笑

けんゆー

見た目は裏腹にかなり美味しいですね!!

また,トマトと一緒にサラダにもしました!

赤と紫でかなり奇妙なサラダですが,こちらもいけます.

けんゆー

盛り付けるセンスが全くないので,今後はそこらへんも勉強しないとね!!


おいら達は,オリーブオイルと塩で食べています.ドレッシングは使いません.

ちなみに,赤キャベツの赤色の色素はアントシアニンというポリフェノールの一種です.
太陽の紫外線から,自身を守るための作用なのですが,抗酸化作用や老化防止などの良い効能があります.
以下の記事に詳しくまとめました.
(参考:鮮やかな紫色が特徴的な赤キャベツとは!?普通のキャベツとの違いは何!?【アントシアニン】

サラダや炒め物の他にも,お酢につけてマリネを作ったり,コールスローにしたり,スープにしたりしても美味しいかもしれません!
では,本日はこんなところで終わります!

けんゆー

読んでくれてありがとー!