ピタンガの基本的理解・栽培方法,最新品種など
この記事のポイント
  • ピタンガの味や特徴について!
  • ラバーやバーミリオン,ブラックフルーツなどの品種はおすすめ!
  • ビタミンCが豊富で味質も良い!

けんゆー

ピタンガというちょっと珍しいフルーツを紹介するよ!


こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.
今回はピタンガという果樹について紹介します.
別名をスリナムチェリー(ブラジリアンチェリー)と言います.

一度食べた人は,全く美味しくないという果樹だと思いますが,実は最近出ている園芸品種はものすごく美味しいのです.
結構誤解されている果樹だとも思いますが,僕の中ではとてもおすすめ度が高い果実でもあります.
動画の方でも解説しているので,ぜひご覧ください.

ピタンガとはどんなフルーツ!?

ピタンガはフトモモ科の分類です.原産はブラジルです.
フトモモ科には他にグアバやレンブなどといったフルーツもあるね!

けんゆー

ピタンガという名前は,トゥピ語(ブラジル先住民族の言葉)で「赤い」という意味らしい!!


ピタンガの和名はカボチャアデクですが,日本でも「ピタンガ」という名前で流通しております.
ピタンガの形がカボチャのように凹凸があり,小さく,熟すと綺麗な赤色になります.
けんゆー

果皮の色は,アセロラとかさくらんぼにそっくりだね!


タネは若干大きく,ピーナッツのような可愛らしい種です.

日本では主に沖縄で栽培されており,春から夏にかけてファーマーズなどに流通します.
だいたい30個程度で200円あたりとかなりお手頃に購入できるフルーツです.
しかし,なかなか日持ちしないため,購入後はすぐに食べた方が良いです.

けんゆー

3日置いていたらほとんどシワシワになってしまった!


ただ,ファーマーズに出ているものは,在来系統が多く,味もそんなに人気はないですが,最近でたラバーやバーミリオン,フロリダブラックなどはとても美味しいです.

栄養素に関しては,ビタミンCがかなり豊富に含まれていると言われています.

味は!?

在来のピタンガが好き!という人はあまり見たことがないですが,万人が好んで食べるような味ではないと感じました.さくらんぼやアセロラのように甘酸っぱさと良い香りがありますが,松ヤニ臭のようなちょっと独特の臭さがあります.しかもそれが口の中に残るので,あまり好まない人が多そうです.ただ,ラバーやバーミリオンなどの品種は,マンゴーのような味があり,とても美味しいのでおすすめです.

以下は,ラバーという品種です.

 

食べ方は!?

独特の生臭さがあるので,ジュースやジャム,ゼリーへと加工する方が良さそうです.
ブラジルなどでは,煎じた樹皮や葉っぱが,下痢止めや熱冷ましとして機能しているようです.

けんゆー

葉っぱには,ピタンギーナと言われる健康に良い成分が入っているようで,喉にも良く,肝炎の予防になるようだよ!

黒いピタンガもある!

実は,赤いピタンガだけではなく,ブラックピタンガも存在します.
とてもレアな果実ですが,今回は特別に食べることができました.


ぜひ,こちらの記事から覗いてみてください!

栽培に関して

ピタンガの栽培に関する特徴を上げておきます.上にあげた栽培暦なども参考にしてください.

  • 耐寒性がある!-3℃~-5℃.
  • 水はけの良い土壌を好む.
  • 自家結実性(一本で良い).
  • 虫がつきにくい.

ピタンガは,春と夏の2回開花が行われて,一年のうちに2回果実が収穫できます.
夏開花の秋収穫の果実が甘くて美味しいと言われているので,ぜひ狙ってみてください.

以下はピタンガの花です.

鉢植え栽培の剪定に関して

けんゆー

挑戦してみても良いかも!!


この記事を読んでくれた方は,こちらの記事もオススメです!