こちらの記事は,クラウドファンディングの活動報告の第1回目の記事(2019年11月2日)をもとに作っています.
全くの初心者の,畑作業の様子をどうぞ!
はいさーい!笑
こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.
今回の記事では,104日前のおいらの初仕事,土作りと苗づくりにの様子について共有させていただきます.
土作り!!
この頃のおいら,髪長いね!!笑
2019年10月29日に,山口県から沖縄県に帰ってきて,早速農作業を行なっています.
現在は,野菜を育てるための土を作っています.
おいらたちの畑で作る野菜や果物は,農薬と化成肥料を一切使っていません.
牛糞をメインとした有機肥料を使って土作りをしています.
おいらたちの畑の土は,ジャーガル(クチャ)という沖縄県南部特有の土です.
- 泥灰岩からできた土壌で,灰色から灰褐色.
- 粒子が非常に細かく粘土質.
- 雨が降ると,なが靴に泥がくっつき大変.
- アルカリ性の土壌で栄養が豊富.
- 酸性の土を好むパイナップルなどには不向き
上の特徴を持った土なので,そのままでは非常に使いにくいのです.
そのため,枯れグサを混ぜ込んで,粘土質の土に余裕を持たせます.
また,微生物の発生を助けるコメヌカも同時に耕耘します.
つまり,牛糞,枯れグサ,コメヌカを一緒に土に混ぜます!
枯れグサが絡まってかなり大変だったよ!初心者にはなれない作業でした!
使っているコメヌカと牛糞です.
コメヌカは,大城有機肥料さんのものを使っています.
牛糞は,やえせ1号というものを使っています.牛糞の綺麗な袋の写真がなくて申し訳ないです.
これを畑にまいて,雑草も一緒に耕運機で混ぜ込みました.
草刈りをする手間が省けます.
父親に教わりながらやっていました!懐かしいです!!笑
苗づくり
タネから発芽させたものです.
畑に植えた始めての野菜は,ミニトマトとズッキーニです!
こちらは,イエローアイコというミニトマトです.
形がちょっと細長くて可愛いです!
こちらは,アイコ(赤)という品種のミニトマトです!
こちらは,千果(チカ)という品種のミニトマトです!
いろんな種類のトマトがいっぱいありますね!
こちらはズッキーニです.
ダイナーという緑色の品種になります.
ズッキーニは,すでに収穫ができています.
(参考:ズッキーニの栽培について写真付きで徹底解説!人工授粉まで詳しく説明します!)
畑に植える予定の苗たちを実家の庭で育成しています!
現在,彼らは立派に成長してすくすく育っています!その様子も後ほどまとめますね!!
読んでくれてありがとー!
次回は,初出荷を経験した時の記事を書きました!
→農業を始めて1週間目の「初出荷の日」を振り返ります!!農家の仲間入り!