何よりも結局は「豊かな園地」を持っている人が強いと思うんだ
この記事について
  • 果樹栽培歴4年目になる僕が徒然なるままに書くコラム.
  • youtubeのチャンネル登録者2.45万人「農の共有 ~けんゆーの無農薬栽培!~」.
  • 色々な相談が来るので,このブログで回答していくよ.

けんゆー

こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.


けんゆー

感想ツイートや引用ツイートなど歓迎!

現在はインターネットがとても高度に発達している.
情報のやり取りはとてもスムーズに,かつ濃厚に行き来する.
そんな時代において価値のあるものは一体なんなのか?農家に未来はあるのか?

結局はね.
豊かな園地を持っている人が強いんだ.

つまりね.

けんゆー

この前は長崎の平田果樹園で,サロンメンバーの和馬さんとみかんを収穫したよ!


インターネットがここまで発達して,あらゆる情報がすぐに手に入るとなると,やっぱり価値があるのは豊かな土壌だと思う.
人々の価値観は,サイバー空間から一周回ってそういった豊かな園地に目がむくと思う.
多くのものを経験し,経験すればするほど,豊かな園地に心が惹かれるのだと思う.

この前,地球温暖化のことを書いたが,人はSDGsを意識した栽培をしましょうということで栽培をするのではない.
人は,多様で豊かな空間が好きだから,無駄な薬剤をなるべく使用せずに,自然を尊重した栽培をしたいと思うはずだ.
それが結果,時代に沿った持続可能なやり方であると尚良い.

僕もそうだが,自然栽培とか有機栽培をしてる人って,環境ファーストというよりも,単純にそれが好きだからやっていると思う.
自分自身の心と身体の健康のために,楽しさのためにやっていると思う.
それが結果,環境にも良いということであれば,尚良い.

僕は最近,長崎にいったり,愛媛にいったりして,多くの方の園地を見学させていただくが,やっぱり豊かな園地は楽しい.
以下は,長崎のみかん園地と愛媛のアボカド園地だ.

園主の楽しさがいっぱい詰まった園地で楽しい.
どのような想いで栽培をしてるのか,とかそういったことを聞くのも好きだ.
そいった豊かな想いのある人の園地は豊かだ.
園地は園主の写し鏡だと思うんだ.園主の心も覗けて良い.

でもそれでは果樹栽培なんてできないよ!

それはわかるけど,自分の好きだけをわがままに優先したら果樹栽培なんてできないよ!
僕らも薬を使いたくて使っているわけではないんだ!

という意見も出ると思う.
もちろん慣行栽培で果樹や野菜を作っている人も尊いし,否定してるわけではない.
日本に食料があるのはそういった方のおかげだ.本当にありがとう.

ただ,最近長崎県でみかん栽培をしてる平田守さんや小林さんなどの取り組みを見ると,ちょっとはこういった栽培を取り入れてみようかな?と思うはずだ.
切り上げ剪定で,肥料をなるべく投入しなかったり,薬剤散布の回数を減らしたり,栽培に工夫を凝らしたちと,あらゆる無駄を減らす努力を楽しんでしている.
動画は無料で見られるし,ぜひ参考にして欲しいんだ.

面白かったら「高評価ボタン」を押していただけると嬉しい.
あなたの「いいねボタン」が,次の動画制作や,こういった記事執筆の大きな力になっている.

オンラインサロンでは,毎週金曜日に記事を配信している.
果樹栽培やそれにまつわること,僕の考え方などなどあらゆることを更新している.
過去の記事は読み放題だ.
また,果樹栽培をしてる多くの仲間がいる.
月500円と割とお得だと思うので,君の興味の総量が,500円を超えた時にでも入ってくれたら良い.
オンラインサロンはこちら