
この記事のポイント
- 約30cmもある細長いアボカド!
- 西インド諸島系の大型品種!
- 食味や良好!ほんのり甘く,クリーミー!

アボカドは1000以上の品種があるよ!
こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.
世の中にある全ての品種のアボカドを食べたいと思っている今日この頃です.
気持ちは完全に,小学生の時にハマっていたポケモンをやっているような感覚で,多品種のアボカドを探しに探しています.
さて今回は,かなり面白い品種のアボカドを紹介します.
数あるアボカドの中でもここまで長いものは珍しいです.
目次
プーラビータ
おいらも初めて雑誌でプーラビーダを目撃した時はその形にすごく魅力されて,いつかは食べてみたい!と思っていました.
やっと念願のプーラビーダです.
では,特徴をさらっと紹介していきます.
- ニカラグア原産.
- ニカラグアは,太平洋とカリブ海に挟まれている国で,隣国はホンジュラスとコスタリカ.
- 西インド諸島系の大型品種.
- 30cm程度のかなり長い品種!(今回のものは28cmありました!)
- 食味が良く,クリーミー,,ほんのり甘い.
- プーラビーダはスペイン度で「ピュアな生活」という意味がある.
- コスタリカでは,こんにちはやおはようなどの挨拶で使用する(とどこかのサイトで見ました!笑).
- ホアンホセ(コスタリカの種無し)やフルマヌ(ハワイ)という品種に形が似ている.
食べた感想は,西インド諸島系ですが結構クリーミーで美味しかったです.
アボカドの系統については以下の記事をご覧ください.
この記事のポイント アボカドはメキシコ系,グアテマラ系,西インド諸島系の三つに分けられる! その中でも交雑種が …
あのサイズとボリューミー感を考えるとかなりお得な大きさです.
食味は非常によく,甘みも若干ありましたね.
今回紹介した「プーラビーダ」はアボカド栽培仲間の熱田さんからいただきました!

ありがとー!熱田さん!!
ちなみに,熱田さんの圃場は沖縄県一のアボカド品種が入っていると思います.
こちらの記事を読んでくれた方は,以下の記事もオススメです!
この記事のポイント 石垣島で主に栽培されているカビラミドリについて! 瑞々しくて食味が良好! 大型で食べ応えが …