春キャベツと冬キャベツの特徴を解説!
この記事のポイント
  • 春キャベツと冬キャベツの特徴を解説!
  • サラダで食べるときは,春キャベツがオススメ!
  • よく虫食いが発生するけど,それを乗り越えたら大きな達成感!

けんゆー

年中,キャベツは売っているけど,,,!


こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.

糸満フルーツ園けんちゃんでは,赤キャベツだけではなく,一般的なキャベツも育てていました.


サラダで食べると,自分たちが作ったキャベツの味が,本当にわかって,とても美味しかったです.
おいらたちは,沖縄県で野菜で作っているので,あまり春キャベツや冬キャベツは意識せず,虫の少ない冬の時期に栽培していますが,
この季節性の違いによって特徴が変わってくるようです.
そこで,今回はキャベツの基本的なことから,この春キャベツと冬キャベツの違いについてサクッと解説していきたいと思います!

キャベツとは!?春と冬の違い!

キャベツは,アブラナ科アブラナ属の分類です.
原産地は地中海・大西洋沿岸となります.
主な産地は群馬県ですが,季節によっては産地が変わります.海外では断トツで中国がトップです.

春キャベツ巻きが緩く,葉は緑が濃く,冬キャベツ巻きが強く,締まっていて葉は薄い緑です.
品種改良により色や形はさまざまです.
耐病性があるもの,糖度が高いもの,家庭菜園向きなど,品種は約30種はあります.

けんゆー

多分もっとあるよ

春キャベツと冬キャベツがあり品種によっても甘味や葉の柔らかさが異なります.
日本では年間を通して出回っている昔から親しまれている葉もの野菜です.
キャベツはブロッコリーやカリフラワーなどの仲間ですが,季節や旬により様々な品種のキャベツが栽培されています.

けんゆー

アブラナ科だもんね!


食べ方や栄養素

春キャベツか冬キャベツかにより食感や旨味が変わってくるのでレシピに合ったキャベツを選びましょう!
食べ方の定番としてはやはりロールキャベツお好み焼きといったところでしょうか.

また,他にもスープサラダ漬物など…キャベツのレシピは山ほどあります.
どんなレシピにも活用できて加熱調理でも生食でも両方いけるので,日ごろのおうちごはんでうまく使いまわしたいですね.
日持ちもするので大変便利です.
丸ごと1個はなかなか消費できないのでカットして冷凍保存するのも手です.

味や食感に関しては,春キャベツは甘味があり芯まで柔らかく,冬キャベツは葉や茎がしっかりしていて歯応えがあります.

冬キャベツは硬くで青臭さがあるので,生で食べるときは春キャベツがオススメです!
葉の柔らかさや糖度は品種により多少の差があります.
食べ方や好みに合った品種を選びたいものですね.

けんゆー

沖縄県は,だいたい冬キャベツだね!夏は虫や日光が強くてやってらんない!!

栄養素

ビタミンCは特に含有量が豊富で胃腸を一定にいたわる効果があります.
ビタミンUビタミンKもガン予防に効果があると言われています.
そのため,胃腸を整える体質改善を期待し,胃腸が弱ってきたと感じたときには,キャベジン…というワードを連想しながらもキャベツを毎日の食卓に取り入れたいものです.

栽培方法

結球しないとか害虫被害とかキャベツの栽培には何かと悩みが付きものです.
結球の進み具合は,種まきの時期や適温によるものとされています.
害虫対策は必須です!

防虫ネットなどで対策しても万全ではありません.
こまめにチェックし虫を見つけ次第駆除します.
そんな少し手間がかかるキャベツの栽培ですが,うまく収穫できた暁には大きな感動が待っているでしょう!
また,おいらたちの圃場では,赤キャベツコンパニオンプランツなども実施していました!