- 沖縄県の代表野菜!「ゴーヤー」について解説!
- 緑のカーテンとしても利用されることも!
- 親づるの摘芯についても動画付きで解説!
ゴーヤは沖縄の長寿の秘訣!?おいら達はゴーヤを無農薬で育てているよ
こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.
今回は,沖縄県ではかなり馴染みのあるお野菜,ゴーヤについて紹介していきますね!!
前回,純白ゴーヤについて紹介したので,こちらもついでにどうぞ!
この記事のポイント スーパーなどでは滅多にみないレアなゴーヤ 純白ゴーヤは肉厚で,ゴーヤ特有の苦さがあまりない …
白いゴーヤって珍しいよね!?
それでは,ゴーヤ(緑)についての紹介をしていきます!
ゴーヤについて!
ゴーヤは,ウリ科ツルレイシ属の分類です.
原産国は東インドなどの熱帯アジアです.国内では断トツで沖縄県,次に鹿児島県です.
比較的暖かい地域で栽培され,ゴーヤといえば沖縄の野菜と言っても過言ではありません.
かつて沖縄には,ゴーヤーマンみたいなキャラクターもいたね...
別名はニガウリ或いはツルレイシとも呼ばれています.
苦味が特徴の健康野菜として近年注目されつつあります.
あの苦味が美味しいのだよね!
ハウス栽培で年中流通しているため家庭の食卓には欠かせない夏野菜の定番となっています.
冬でもスーパーには並ぶけど,高いんだよね!
ちなみに,旬を外れた野菜というのは,流通量の観点から値段が非常に割高になります.
そして,熱い夏に「緑のカーテン」として利用されることがあります.
また,そこに黄色の花が咲いてくれた日には,更に癒しを感じることができるでしょう.
食べ方
沖縄のゴーヤチャンプルーはポークを入れるよ!!
やはり「炒める」や「揚げる」がゴーヤの美味しい食べ方です.
ゴーヤーチャンプルーや天ぷらは代表的なレシピです.
ゴーヤーの天ぷらは一度食べたら病みつきになるよね!!
調理前には下ごしらえを.種やワタを取り除きカット後,塩もみして10分置くだけで苦味は和らぎます.
大量で一度に消費できないときは,生のまま食べやすい大きさにカットして冷凍保存することをお勧めします.
味について
ゴーヤといえば,とにかく苦味が特徴です.
品種により苦味に差はあるようですが,そもそもゴーヤは苦いものです.
その苦味があるからこそ健康によいのかもしれませんね.
ゴーヤの苦味が苦手な人であれば,塩もみして苦味を抜いたり,味付けで苦味をごまかしてみたりしてください.
あの手この手を使って少しでもゴーヤを食べやすく美味しくいただきたいものです.
栄養素
抗酸化作用がもたらす美容効果の期待度として,ゴーヤの栄養素はかなり高いです.
主にビタミンC,食物繊維,カリウムが多く含まれていますが,他にもナトリウムやカルシウム,リン,マグネシウム,カロテン,たんぱく質といった栄養分が豊富で,野菜としてはひときわ栄養バランスに優れています.
モモルデシンと呼ばれる苦味成分のおかげで,胃腸の調子が整い食欲増進に繋がり,夏バテ予防に役立つとされています.
ゴーヤーを食べられない人は,人生の半分,損していると言っても過言ではないよ!
栽培方法
ゴーヤーの栽培に関して,おそらく気をつけるべきことは,摘芯ですね.
親づるがある程度伸びてきて,子づるが出てきた時には,親づるを摘芯する必要があります.
youtubeで摘芯の動画をやっているので,是非ご覧ください!
ゴーヤは,ツル性の植物なので,支柱やネットなどを仕立てる必要があります.
キュウリネットなどでも良いと思うよ!
一般的に病害虫には強いですが連作には弱いです.
水はけのよい土地で寒くない環境であれば家庭菜園でも十分に育ってくれます.
収穫時期を逃すと実がオレンジ色に変化していき,ゴーヤとはいえ,ちょっと違うものになってしまうのでタイミングを見てベストな大きさで収穫できるようにしましょう!
今回も読んでいただきありがとうございました!
この記事を読んでいただいた方には,こちらの記事もオススメです!
この記事のポイント 沖縄でよく目にするヘチマってどんな野菜か解説! 意外な使い方について紹介! 栽培方法などに …