ドラゴンフルーツの育て方!?生理的特徴・品種・仕立て方など解説!
この記事のポイント
  • ドラゴンフルーツ!実はサボテンの仲間!
  • ドラゴンフルーツに含まれているのはブドウ糖!ショ糖ではない!
  • 脳のエネルギーはブドウ糖で補給される!

けんゆー

名前が超かっこいいドラゴンフルーツ!!


こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.
今回は,スーパーフードとして,有名なドラゴンフルーツについて紹介していきます!.
見た目は非常に奇抜で興味をそそられますが,なかなか売っておらず食べたことがない人は多いのではないでしょうか.
けんゆー

日本では,沖縄でたまーに食べれるといった感じでしょうか!!

ドラゴンフルーツは食物繊維をはじめとし,さまざまな栄養が豊富に含まれているため近年注目が高まっています.

けんゆー

しかもゼリーみたいで美味しいよ!!!

実際はどんな栄養が含まれているのでしょうか.
育て方をあわせてご紹介いたします.
動画解説したものもありますので,動画で詳しくみたいという方は,こちらをご覧ください.

ドラゴンフルーツってどんなフルーツ!?

ドラゴンフルーツの基本的特性については下の表にまとめましたので,ぜひご覧ください.

ドラゴンフルーツはサボテン科ヒロケレウス属で,メキシコや中南米などの熱帯雨林原産のフルーツです.
日本では沖縄県や奄美大島,九州などの温暖な地域で栽培されています.

ドラゴンフルーツが属するサンカクサボテン類のフルーツは総称してピタヤと呼ばれます.
日本ではベトナムから輸入されたころはピタヤと呼んでいましたが,一般的な市場では果皮が黄色いものをピタヤ,赤い物をドラゴンフルーツを区別する場合があります.

けんゆー

何色でもドラゴンフルーツと呼ぶ人もいるし,そうでない人もいるよ!!

果皮にはサボテンのような突起物があり,つやつやとした光沢のある赤色や黄色,ピンク色が特徴的です.
この突起物がドラゴンのうろこのように見えることからドラゴンフルーツと名付けられたといわれています.

果肉は白色または黄色の品種が多いですが,ゼリー状の赤色をした果肉を持つ品種も存在します.
それぞれホワイトピタヤ,イエローピタヤ,レッドピタヤと呼ばれます.
ドラゴンフルーツの果肉には粒々とした種が全体にありますが,取り除かずに食します.

ドラゴンフルーツの味

ドラゴンフルーツは確かに,「味が薄い」「甘味が少ない」と感じることが多いフルーツです.
日本のスーパーなどで流通している多くは輸入されたドラゴンフルーツのため,日持ちさせるために未熟な状態で収穫したものが多いです.
他の熱帯果樹のように,追熟させても糖度が増さないので,なかなか甘いものにありつけないのです.
これが味の濃厚さを減少させる原因になっているかもしれません!

けんゆー

沖縄で食べるドラゴンフルーツは県産品のものが多いため,それよりも甘いかもね!ゼリー感覚で食べれて美味しいよ!!!

完熟した状態のドラゴンフルーツは,糖度20度ほどになり,メロンや柿よりも甘くなります.
一般的なフルーツの糖分はショ糖ですが,ドラゴンフルーツに含まれる糖分はブドウ糖のため,他のフルーツよりもあっさりとした甘みがあります.

けんゆー

あっさりとした甘味はこれが原因だったんだね!!!

栄養素や効能

強い甘みがあるフルーツですが,1個あたり130kcalと低カロリーです.
食物繊維はドラゴンフルーツ1個あたり,バナナの65倍程度含まれるため腸内の悪玉菌を減少させる効果が高いのが魅力的です.
LDLコレステロールが高い人には特におすすめしたいフルーツです.

けんゆー

お菓子を卒業してフルーツを食べよう!


他にはカリウムやビタミンB群,ポリフェノール,マグネシウム,葉酸などの栄養素が豊富に含まれています.
赤い果肉のレッドピタヤには,ポリフェノールが他の品種よりも多く含まれています.
ポリフェノールには強い抗酸化作用や抗炎症作用があるので,アンチエイジング効果が高いです.

ドラゴンフルーツは夏バテをしているときやイライラしやすい人,ダイエット中の人,妊娠中または授乳中の人に非常におすすめです.

ドラゴンフルーツの育て方

ドラゴンフルーツの育て方については以下に生育サイクルと栽培暦をまとめましたので,ご覧ください.

ドラゴンフルーツは寒さには弱いので,4~6月に植え付けするのが適しています.
沖縄では露地栽培でも大丈夫ですが,本土の方などで植え付けをするときは7~8号の植木鉢がおすすめです.
本土では露地だと厳しい作物なので,越冬は室内か温室などに移動させてください.
種から育てる場合は種専用ポットで発芽させて,発芽して双葉になったら鉢に移し替えます.
10m以上に成長することもあるので,1~2年置きに植え替えをします.

また,ドラゴンフルーツは自立できないため,支柱を使用する必要があります.

ドラゴンフルーツは鑑賞用としても人気が高まっています.
ホワイトピタヤを鑑賞用に品種改良されたミニドラゴンフルーツは室内に置ける程度の小さな植木鉢でも育てることができます.
ミニドラゴンフルーツも食べることができるので,通常のドラゴンフルーツを栽培するのが難しい環境の人におすすめの品種です.

ドラゴンフルーツの仕立て方

ドラゴンフルーツの仕立てとして,おすすめなのは上の二つです.
パラソル型か,垣根仕立てです.
パラソル型は,小規模な園地や,足場の悪い特殊地形,鉢植え栽培などで向いてます.
一方で,垣根仕立ては,大規模栽培や,平地の場所でたくさん植え付ける場合に向いています.

垣根仕立ての場合は,支柱を水平に延長し,以下のように,ドラゴンフルーツを仕立てることができるからです.

以下は,読谷村の友人のドラゴンフルーツ園地ですが,とても綺麗に仕立てられております.

まとめ

けんゆー

まとめるよー!!!

見た目からはなかなか味も想像しにくいですが追熟させることで非常に甘味が増します.
ドラゴンフルーツの甘味成分であるブドウ糖はショ糖よりもカロリーが低く,体内に吸収されやすい性質があります.
脳は一日に300kcal程度のエネルギーを消費するといわれていますが,エネルギー源はブドウ糖で補っております.
勉強中であったり,頭をよく使う仕事をしている人には非常におすすめなフルーツです.

けんゆー

読んでくれてありがとー!!


この記事を読んでくれた人は,こちらの記事もオススメです!