- アテモヤの新芽の写真を共有!
- 3月中旬に新芽が出てきた!
- 四節目ほどで,剪定も実施!
アイスクリームが食べたい時にはアテモヤだよ!!
こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.
本日は森のアイスクリームと言われるほど糖度の高い「アテモヤ」の新芽が出てきましたので紹介しておきます!
春分の日にぴったりですね!ちゃっかり剪定もしました!
春の訪れとともに出てくるなんて感動的だね!!
超細かい毛が葉っぱ全体を覆っていて,とてもフワッフワしています.
なでなですると,その触りごごちの良い食感に驚きます.
アテモヤについて詳しく知りたい人はこちらの記事がオススメです!
(参考:熱帯果樹を作っている農家が「アテモヤ」について徹底解説!【写真盛り沢山】)
アテモヤに関する特徴や,栄養,効能について徹底的に説明しています!ぜひご覧ください.
この記事では,そんなアテモヤの新芽の様子をシェアします.
アテモヤの新芽
アテモヤの新芽は,昔の葉っぱ(旧葉)の下にあります.
なので,アテモヤは,新芽が旧葉を押し出すので,旧葉が落ちます.
トロピカルフルーツは,冬でも葉っぱが落ちないという特性がありますが,アテモヤは,この新芽の生える時期のみ,一時的に葉っぱが落ちます.
(参考:マンゴーなどの熱帯果樹の特徴は!?リンゴなどの温帯果樹と比較して詳しく理解する!!)
上の写真は,2020年3月8日のアテモヤの様子ですが,葉っぱが落ちて,温帯果樹のようになっています.
ちょっぴり新芽も生えてきてはいるね!!
3月21日には,全体的に,新芽が出てきてワサワサしていますね!
あっ,ちなみに品種は「ジェフナー」という品種です!
アテモヤの中でもかなり糖度が高く,アイスクリーム以上のアイスクリームです.
おまけショットです.可愛いですね!
枝の剪定も!!
ざっと枝も剪定しました.
広く伸びすぎた枝や,徒長して上に伸びた枝などを整えました.
アテモヤの剪定は,4節ほどで切り返しを行うようにしております.
アテモヤの真ん中にある主枝は常に上を向いた状態の方が望ましいので,無理に主枝を切り返して剪定するといけないです.
主枝が上を向いていないと徒長枝の発生する原因になるんだね!
「熱帯果樹の栽培」によると,V字型の一文字整枝が良いようですが,無理に主枝を切り返しても気が弱ったり,主枝の向きが定まらず,徒長枝が発生る原因になりそうです.なので,毎年,少しづつ,少しづつ,整えていきます.
剪定すると花がつき,実がなる!
アテモヤは,摘心すると,その直下の芽字に結果枝をつけます.
そのため,摘心(剪定)は必要なのでね!
また受粉時期になったら記事を更新しますね!
読んでくれてありがとー!!
この記事を読んでくれた方には,こちらの記事もオススメです!
この記事のポイント アテモヤの蕾について紹介! アテモヤの花は両性花だが,雌しべが先に成熟する! 栽培している …
東京都の飯島と申します。
6年前に宮古島の熱帯植物園で食べたアテモヤからタネを持ち帰り、実生から育てたアテモヤが今年初めて花を咲かせました。
しかし、これまでに咲いた花は人工受粉しなかったので全て落下してしまいました。
人工受粉の仕方をネットで検索したらけんちゃんの記事に出会いました。
人工受粉だけでなく、剪定の仕方など大いに勉強になりました。
早速試してみます。
ありがとうございました。