グァバについて
この記事のポイント
  • 原産は熱帯アメリカ!現在は東南アジアやハワイで人気!
  • さっぱりとした酸味のある味が特徴!
  • 栄養素が高く,ビタミンCがかなり豊富に含まれる!

けんゆー

グァバは食べなると美味しいよ!


こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.
本日は,トロピカルフルーツのなかでも比較的知名度の高いグァバを紹介いたします.
スーパーフードとして注目を集めており,栄養が満点なフルーツです.

グァバのジュースはたまに目にしますが,生のグァバはあまり市場で目にすることはないのではないでしょうか.

けんゆー

甘く爽やかな味わいはクセになりまるよね!


そんなグァバとは実際はどんなフルーツなのでしょうか!?
今回はグァバの栄養素や味,購入方法などをあわせてご紹介いたします!

グアバってどんなフルーツ

グァバは世界中で160種類以上の品種があり,種類によって色や形,大きさ,味もそれぞれ異なります.
大きさが3~13cm程度で重さが30~500g程度と,品種によってかなり変わります.

けんゆー

台湾では今かなり人気があるフルーツで,硬い品種のものが好まれているらしいぞ!

グァバの歴史は長く,熱帯アメリカが原産地で,紀元前から食べられていたフルーツです.
現在では東南アジアやハワイ,地中海沿岸などの温暖な地域で主に栽培されています.
日本では大正初期に伝わってきたとされており,現在では沖縄県鹿児島県などで栽培されています.

グァバは本来,8~10mほどの小高木ですが,鉢植えで育てると1.5m程度になります.
高温多湿な地域で,日当たりが良い場所に置いておくと家庭でも栽培できます.

グァバってどんな味!?食べ方は!?

トロピカルフルーツというと,「味のクセが強そう」というイメージがありますが,グァバの味は,クセが少なく,さっぱりとした酸味のある甘さが特徴的です.
梨やりんご,マンゴー,桃といったフルーツに例えられることが多いです.
老若男女問わず親しみやすい味なのではないかと思います.
そのため,梅干しトウガラシとあわせて食べる地域もあります.
グァバは,赤色から白色まで幅広い種類のものがありますが,おいらがオススメしているのは,断然白色のグァバです.
味が濃厚で美味しいです.
(参考:グァバ(バンシルー)は皮ごと食べましょう!白いグァバはかなり美味しい【ビタミンCたっぷり】

一般的に,グァバの果肉は種ごと生食したり,ジュースジャムなどに加工して食べられます.

また,グァバの葉は乾燥させてお茶にすることも.
緑茶とブレンドしても違和感がない,さっぱりとした味わいです.

グァバの茶葉には血糖値や糖の吸収を抑える効果があります.
アトピー性皮膚炎の改善やダイエットにも効果的です.

グァバに含まれる栄養素は!?

グァバの果肉はなんといってもビタミンCが豊富です.
グァバのビタミンCの含有量はレモンの約4倍で,フルーツのなかだとアセロラの次にビタミンCの含有量が多いフルーツといわれています.

ビタミンCには免疫力向上抗酸化作用抗ストレス作用があります.
細胞や粘膜の健康を守ったり,胃がんや動脈硬化の予防,疲労回復といった効果があります.

けんゆー

コロナウイルスに負けないように免疫を高めて頑張ろう!!

他にはビタミンA,ビタミンB群,ビタミンE,カリウム,カルシウム,マグネシウ,リン,鉄,亜鉛,食物繊維といった栄養素を含みます.

グァバにはさまざまなビタミンが豊富なので,美肌効果や風邪予防としても効果的なフルーツです.
スーパーフードとして人気の高い理由ですね.

また,妊婦さんが必要な栄養素が多いので,妊娠中にも積極的に食べていきたい,おすすめなフルーツとなっています.

グアバはどこで買える!?

グァバの果実はスーパーなどの店頭で目にすることは少ないですか,インターネット通販だと1kgで2,000円程度で販売されています.
しかし販売している店舗が少なく,インターネット通販でも多くの場合がジュースなどに加工したグァバになります.

けんゆー

沖縄の直売店やファーマーズでも出品されている果実はあまり見ないね!たまに見るけど,,,!!

グァバの果実を手に入れた場合,熟していたら冷蔵庫の野菜室で保存して,熟していない場合は常温保存します.
果肉が青く硬い場合は熟していないので,1週間程度は常温保存しましょう.

けんゆー

追熟だね!!

グァバは一般的によく冷やしたものを,食べやすい大きさにカットしてから種ごと食べます.
果皮ごと丸かじりすることもできます!
果皮にはポリフェノールが豊富に含まれているので,果皮ごと食べるとよりスーパーフードとしての効果が期待できます.

けんゆー

まとめます!!

グァバは健康が気になる人も,日々疲れやストレスがたまっている人にもおすすめなフルーツです.
多くのフルーツにある,独特の酸味が苦手な人でも食べやすい,とろけるような甘さがあるのでぜひ食べてみてください.

こちらの記事もオススメです.