玉ねぎの栽培!収穫まで!タマを大きくするコツ!【動画有り】
この記事のポイント
  • 栽培適温は15~20℃,寒さには強いが暑さには弱い!
  • ひげ根で浅く広がる.水はけの良い環境が適してる!
  • とう立ちしたら玉の肥大化が止まる!

けんゆー

ハイサーイ!


こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.

2020年10月11日に球根の播種をしてから163日目で収穫できました.

玉ねぎの育て方のポイントなどをまとめておきます.

けんゆー

4分くらいの動画なので,ぜひご覧ください!

玉ねぎの基本的栽培!

けんゆー

玉ねぎの球根(Qちゃん)を播種したよ!

弱酸性から中性の水はけの良い土を好みます.
栽培適温は15~20℃,寒さには強いが暑さには弱いです.

球根を植える深さで玉の形がある程度変化します.
深く植えると縦長,浅く植えると横に長く扁平した形になります.
霜が降りるところでは浅く植えると生育障害が起こる場合があります.

収穫まで日数がかかるので,適温から外れる場合や,霜が降りる場合は播種の時期,注意です.

根はひげ根で浅く広がります.
乾燥に弱いですが,過湿もあまり好ましくないです.
マルチをすると栽培がしやすいです.

玉ねぎの草は棒状で春先に伸びるため,他の草に負けやすいです.玉の肥大化のために周囲の草は取りましょう!

気温が暑くなり,とう立ちする前に収穫します.
とう立ちしたら玉の肥大化が止まります.

また,葉っぱの部分も美味しく食べることができます.
鍋などに入れるととてもおいしいです!

コンパニオンプランツ

そら豆やクリムゾンクローバーは,アブラムシ除け,そして窒素供給に効果的です.
また,スイカやメロンなどは玉ねぎのおかげでつる割れの防止になります.

玉ねぎを大きくするコツ!

収穫時のサイズからもう一段階大きくする方法があります.

それは,地上部の茎(葉)を曲げるというものです.
そうすると,地下部の玉の方へ養分が流れ,膨らむようです.

収穫数日前から収穫するものだけを選んでやると良いです.
(折ると畑に長く置けない可能性があるので注意です.)

収穫後は,天日で2~3日よく乾燥させ,玉つり保存します.
乾燥した晴れた日に収穫すると保存期間も伸びます!

けんゆー

僕たちは追肥一切なし,定植前の土づくりにおいて,牛糞+枯れ草+米ぬかのみを活用してますー!

ということでご覧いただき有難うございました!
参考になれば幸いです.