虫がつきにくい,鍋の定番野菜!!「春菊」ってどんな野菜!?
この記事のポイント
  • 春菊独特の匂いはリモネンと呼ばれる成分!
  • ベータカロテンもかなり多い方!
  • 虫がつきにくく,かなり育てやすい野菜!

けんゆー

ハイサーイ!


こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.
香りが強くほろりとした苦味が人気の春菊についてご紹介いたします!
鍋の定番野菜としても多くの人々から愛されていますね!
けんゆー

糸満フルーツ園けんちゃんでも,植えているよ!虫も全くつかずに,非常に育てやすい野菜だったのでびっくりしたよ!


主に和食に利用される野菜で,ヨーロッパでは鑑賞用とされていました.

そんな春菊にはどんな栄養素や特徴があるのでしょうか.
育て方もあわせてご紹介いたします.

春菊ってどんな野菜

春菊はキク科の野菜で,原産地は地中海沿岸になります.
日本などの東アジアでのみ食用として利用されており,原産地であるヨーロッパなどの地中海沿岸では近年,和食の波を受けて食用と認知されてきました.
はじめて春菊を食用としたのが中国といわれており,日本には室町時代に伝わってきた歴史があります.
日本では鍋の定番野菜でありますが,中国では炒め物にすることが多いようです.

関西では春菜と呼ばれる野菜がありますが,春菊の品種のうちの一種になります.
春菊には関東で栽培される棒立ち中葉,大阪の特産品である中葉春菊,九州で栽培される大葉春菊,生でも食べられるクセの少ないスティック春菊などの品種があります.
地方によって味や食感なども大きく異なります.

春菊の特徴であるほろ苦さは茎の部分にはなく,葉の部分にのみ存在しています.
加熱をすると苦味が増すので,苦味が苦手な方はサラダなど生で食べる方がクセもあまり感じることがありません.

春菊特有の香りはリモネンと呼ばれる成分によるものです.
レモンに名前が似ている成分ですが,その名の通りレモンなどの柑橘類の皮に含まれる成分になります.
リラックス効果食欲増進効果咳止めなどの働きがあるとされています.

春菊に含まれる栄養素のなかでも,葉物野菜のなかでは,βカロテンはかなり高い含有量を誇ります.
βカロテンには風邪予防肌荒れ予防粘膜の保護といった働きがあります.
また,茹でることでβカロテンは2倍の量に増加する性質があるため,鍋やお浸しといった調理法が適しています.

その他にカリウムカルシウムビタミンK葉酸といった栄養素も豊富に含まれています.
骨粗しょう症の予防,骨の強度を上げる,貧血予防,高血圧やむくみの予防といった,特に発育途中のお子さんや妊娠中の女性などに嬉しい働きが含まれています.

春菊の育て方

春菊はプランターでも地植えでも栽培ができます.
病害虫の被害が少ない野菜なので,家庭菜園にも向いています.

けんゆー

本当に虫の被害がないので,オススメです!


プランターで育てる場合は幅65cmのものがおすすめです.

15cm程度,感覚をあけて1ヶ所につき5粒種をまきます.
プランターの場合は水はけがいいので乾燥に気を付けます.

春菊は酸性土壌を苦手としているので,酸性に傾いてしまっている土壌の場合は石灰資材などを混ぜてアルカリ性化(ph6.0~6.5程度)させます.

春菊の種まきをする際は春まき・秋まきができますが,冷却な気候を好むため秋まきの方が育てやすいといわれています.

けんゆー

沖縄でも冬だよね!11月ごろに植えて,1月くらいから収穫が始まるね!


春まきだと日照時間や高温によって,とう立ちしてしまう場合があります.
秋まきの場合9~10月上旬ころまでに行い,10月下旬~1月ころまでが収穫時期になります.
ただし,葉に霜焼けが起こりやすいので年内に収穫することを目標とします.

春菊は葉の切れ込み具合によって大きく3種類に分けられます.
浅い切れ込みの大葉種,切れ込みの深い中葉種,葉が細く切れ込みの深い小葉種になります.
中葉種には茎が伸びやすく側枝が出にくい株立ち型,側枝がたくさん出る株張り型にわかれます.

この2種類は収穫方法が異なります.
株立ち型はわき芽を摘み取り,株張り型は株ごと抜きとって収穫します.

けんゆー

まとめるね!!

春菊は特有なクセがあるので好き嫌いがはっきりわかれる野菜でありますが,一度慣れると病みつきになる味と香りですね.
関東でよくみられる棒立ち中葉は特にクセが強い品種になっているので,それが苦手だなという方は他の品種を試してみてもいいかもしれません.
嬉しい栄養素がたくさん含まれているのでぜひ美味しくいただきたい野菜ですね.

この記事を読んでくれた人はこちらの記事もオススメです!