- マンゴーは収穫後剪定するのが鉄則.
- この時期は疲れているので,切り戻し過ぎは注意.
- 切り戻し剪定は節の場所によって注意が必要.
ハイサーイ!
記事リンク付きの感想ツイートなどは掲載される可能性あり!
こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.
本日はマンゴーの剪定についてお話しさせていただきたいと思います.
叔母のきぬ子おばちゃんのマンゴーハウスの手伝いに,「収穫後剪定」をしてきました.
動画もあるのでぜひどうぞ!
45年になる老木の木が多く,強めの剪定はできなかったのですが,そこそこ樹形を整えたり,来季栽培管理がしやすいような木に整えました.
ぜひ,マンゴーの栽培をされてる方,ご覧ください
収穫後剪定のポイント
<剪定のポイント>
収穫後の切り返し剪定は,来年の結果のために重要です.
動画で伝えられなかった大切なポイントと注意点をお伝えしておきます.
・切り返し剪定のほかに,樹形を崩す枝や,衰弱した枝も落とす.
・枝の切り返しは,1節程度の短縮で良い.
・基本的に強すぎる剪定は,避けるべきである.
・この時期,木は果実を作って疲れてるので,剪定後すぐに新梢が出てこないこともある.
・剪定のほかに,施肥とかん水を同時に行う.
・収穫と同時に剪定をしてもよい.
・剪定後,芽が複数出現してきたら,樹形を考え1~2本程度に間引く.
・節のすぐ上から剪定をすると,複数の芽が出現するので,後の摘芽が大変である.
動画内のエッセンス
最後までご覧いただきましてありがとうございました.
この記事を最後まで読んでくれた方には,以下の記事もオススメです.
この記事のポイント 花穂の管理,花の摘果をする場所について! マンゴーの花の形態について! 誘引紐の使い方につ …
うるま市の澤木と申します。いつも時間がある時に拝見し我が家のマンゴー栽培の参考にさせていただいています。
沖縄に移住して2年目になるのですが、今年4月にマンゴーの鉢植えを1つ購入しました。
樹高約1m、幹の太さは径6~7cm程の木です。けんゆーさんの誘引の記事を見て、鉢に園芸用の緑棒を4方に結び、枝を引っ張り水平誘引しています。
枝の誘引時に約75度の角度で上方に伸びていた枝を、枝の根元に切り込みを5箇所ほど入れ寝かせるように引っ張りました。でも、この上方に伸びていた枝は実は徒長枝じゃなかったのか、切った方か良かったのではと今更ながらに思っています。
徒長枝というものがどのようなものなのか、ネットで調べてもなかなかヒットしないため理解できていないのです。剪定もどこで切ったらいいのか悩んでいるところです。
機会がありましたら、図や写真で解説していただけたらと思っています。
これからも新着記事等参考にさせていただきます。
コメントありがとうございます.
承知しました!また,マンゴーの記事の更新をしていきます...