
- 充電式の草刈機の購入を検討してる方へおすすめ!
- 充電式でもパワーがある!
- 値段は高いですが,買って良かった!

分かるwwww
こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.
久しぶりに大人買いをしてしまいました.
マキタの充電式草刈機です.
これまで2ストのエンジン式草刈機を使用しておりましたが,長時間使用で,よく指を痛めてたんですよね.

よく腱鞘炎になって,寝起きに激痛と闘っていました
草刈機の振動が大きな原因だということはわかっていたので,今回は買い替えです.
と同時に,マキタの充電式の草刈機のレビューも共有したいと思います.
ぜひ,エンジン式の草刈りを活用されている方,使用頻度が多い方,ご参考にしていただけると幸いです.
充電式の草刈機の紹介.
電動の草刈機,購入して2日間,かなり使いました.
使ってみた感想などを共有しておこうと思います.
ちなみに,購入した型はマキタのMUR368UDG2というものです.

税込70000円くらいしました!
以前使っていた2ストロークエンジンのものは上の写真のようなものです.
ちなみに,こちらもマキタ製で,型番はMEM2300Uです.

こっちは3万円くらいですね!

二つの機種の比較だよ!ご参考にどうぞ!
充電式草刈機を回してみる!
スイッチで電源のON/OFFができるのは大きな利点であると考えます.
かなり楽です.
チップソーの逆回転は,電動ならではの技です.
この草刈機,かなり良いですね.
これまで使用していたエンジン式とは比べ物にならないくらい疲れないです.
そして,指の負担が大分軽いですね.
実際に使用してみて,特にここが良かったなという点を挙げておきます.
- 音が小さい!
- 振動が少ない!
- 疲れにくい!
- パワーは十分である.
- 排気ガスが出ないので,服が汚れない.
- 排気ガスが出ないので,臭くない.
- バッテリーは他の電動工具に転用できる.
- 逆回転で,草が絡まった時に取りやすい!
- スタートが楽.
エンジン式ではなしえない利点が多くあります.
ちなみに,バッテリーは,18Vで,これは他の電動工具にも活用できます.
マキタの電動工具もインパクトドライバや,電灯,ハツリ機など,色々なものがあるので,DIYなどをする方にはおすすめです.
パワーも十分であり,50cm程度の草もスパスパ切れます.
ただ,切れやすさなどは,チップソーにもよります.
チップソーの径だったり,チップの数も大きく影響して,使いやすさも変わります.
エンジン式も使ってみた!
エンジン式は,エンジンをかける前に,キャブレタについてるプライマリーポンプや,チョークレバーなどを調整します.
冬などは,エンジンがかかりにくいこともあります.
充電式は,ボタン一つで,電源が入るのですが,エンジン式は,リコイルスターターなので,紐を何回か引っ張る必要があります.
これが煩わしいですよね.チップソーに草が絡まると,いちいちエンジンを止めて,作業が中断されるのです.
ただ,エンジン式の良いところは燃料を入れると,何時間でも使用できるということですね.
充電式の場合は,一旦バッテリーが切れてしまうと,再度充電するのに時間がかかりますが,エンジン式はそれがありませんね.
ただ,2ストは,混合ガソリンなので,燃料がちょっと高いのですよね.

バッテリーだとランニングコストはお得かもしれないね!
2ストと4ストのエンジンについて
草刈機も,2ストエンジンと4ストエンジンがあります.
4ストの方が,燃費がよく,お得感がありますが,若干高いのと,オイル交換,そして若干,マシンが大きくなるというのがあります.
お金に余裕のある方は,2ストよりは4ストの方が良いのかなと思います.
ただ,充電式,一度使ったらもう後戻りはできないですね.
これからも,充電式でガンガン草を買っていきたいと思います.
ちなみに,チップソーについての理解は,以下の動画をご覧ください.